最初Twitterに上がっている写真を見かけたときは唖然としましたね。
この時ほど「嘘だろ…嘘だって言ってくれよ…」って思ったことは今までの人生でなかったと思います。
8月22日午前11時20分ごろ、西武遊園地を発車し武蔵大和に向かって走行中だった第6560列車充当の261F。
途中の切通しの区間で架線柱が傾いてる状態を同列車の運転士が確認し、緊急停車。
安全確認のため停車してる最中に列車後部に土砂が流れ込み、最後部車両のクハ1262が土砂に押し上げられ脱線。
幸い運転士と乗客にけが人は居なかったそうですが、もし列車が通過するタイミングがあと1歩遅ければ乗客が比較的多かったであろう国分寺方の先頭車両が土砂に乗り上げ、乗客が少ないとはいえどもけが人が出るなど、大変なことになっていたかもしれません。
冷静且つ確実に対処し、けが人をゼロに防いだ運転士の方は流石プロだなと感じさせられましたね。
脱線当該の261Fは本日未明にモーターカーと263F牽引で玉川上水まで回送されたそうです。
今後車両の状態を確認し、復帰の可否が分かってくるのでしょう。
多摩湖線は今でも萩山-西武遊園地間が運休になっておりますが、駅の放送で「運転再開に向けて“全力を尽くして”おりますが…」と聞いたときは、何が何でも早期復旧させると言う西武鉄道の意気込みを強く感じましたね。
最後になりますが、多摩湖線の早期全然開通と、261Fの早期営業運転復帰を心から願って…
スポンサーサイト
- 2016/08/29(月) 23:27:39|
- 新101系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0



新101系は本線から消えたどころか、3000系も型式消滅、そして旧2000系も消えつつ…
[開設10周年]の続きを読む
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/08/15(月) 00:00:00|
- 普通の話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日頃から当ブログを見てくださってる皆さん、本当にありがとうございます。
最近はブログを放置気味で、申し訳ないです。
さて、本題に入りますが、真に勝手ながら、本日を持ちまして、当ブログの更新を終了とさせていただきます。
大変申し訳ないですが、当ブログは定期的な更新の継続が不可能と判断したためです。
今後は、別のブログに移転して続けようかと考えております。
現在私が管理している他2つのブログに関しても本日を持って更新終了とします。
2006年8月15日、理由は覚えてないですけど当ブログを開設しました。なんとなくノリで開設したのではないかと勝手に想像してます(笑)
同年8月31日、最初の記事投稿。記事の投稿の仕方が分からないという理由で2週間超も放置されてましたwww
今じゃ全く考えられないことですけどね。
で、それが原因で開設記念日を長い間8月31日だと勘違いしていました…。
2007年8月31日、開設1周年を迎えました。が、何も進歩してません、技術も文章も…。
2008年6月、それまで使用してきたコンデジに代わり譲り受けたネオ一眼を使い始めました。
多少は撮影技術が上がったのではないかと思われますが、如何せんカメラ頼みではねぇ…。
2009年、ようやくカメラだけでなく自分自身で分かるようになって来ましたが、まだそこまで構図を考慮してるわけではなかったので、満足いく写真はあまり撮れていません。
2010年、この年はカメラに悩まされましたね…。メモリーカードの故障、カメラの外レンズの破損、充電池の劣化、などなど…。とにかくカメラに悩まされていました。
そして、2010年も終わりそうな12月23日、新しいカメラを購入しました。私にとって初の一眼レフで、なれないことも多かったですね。
2011年、前年末に購入した一眼レフの試行錯誤が続きました。ようやく、本当にまともになってきましたね。
で、現在に至るわけですが、別に今の撮影技術に満足しているわけではありません。
下を見てもどうしょうも無いです。上を見てもっと撮影技術の上達に励むことのほうが大切です。
なんだかんだでブログのことじゃなくてカメラのことになってる気がしますが、まあ気にしたら負けですw
では最後に…
6年間のご愛顧、本当にありがとうございました!
2006.8.15~2012.8.15
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/08/15(水) 22:05:24|
- 新101系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近全然更新せずに放置してたらスポンサー広告が…。
まず一言。ブログを放置してしまい本当に申し訳ありませんでしたm(__)m
最近、撮影はしているのですが、あまりにも溜まりすぎ+画像縮小が面倒という理由でブログを全然更新せず…。
久々の更新になるわけですが、画像は手短に1枚だけ…。
本当に申し訳ないです。何かあったらTwitterの方にお願いします。

ダイヤ改正前日に突然転属してきた295F+303F。
ラッシュ時のひばりヶ丘では新101系同士の並びが再び見られるようになったものの、代わりに新宿線からワンマン更新車以外の新101系が消滅…。
複雑な気分ですね…。
ライトを付けたままにしてくださった271F+309Fの運転士さんには感謝です。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/07/17(火) 22:51:11|
- 新101系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0