上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
h
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「ブログを書き始めたきっかけ」です。水谷はトラバテーマのブログ記事を約3年半近く書いているのですがそれまでは、ブログを書いたことがありませんで�...
FC2 トラックバックテーマ:「ブログを書き始めたきっかけ」
うーん・・・。僕もよく覚えていないんですよね。
2006年8月15日に開設したのに最初の記事が31日と、16日間も記事がなかったわけですが、当時の自分がどう思っていたかは全く覚えていないです。
でも、記事の書き方が分からなくて放置してたということは覚えてます。
あれから5年以上が経過しましたが、今でも背景は当時と変わらず、普通の地味なブログのままです(笑)
特に騒がれることもなく、今後もこの地味な形態のまま、このブログを続けていきたいです。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/04/10(火) 20:56:38|
- バトン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です!
今日のテーマは「夜行列車に乗った事ある?」です!!
皆さんは、夜行列車、乗った事ありますか…?
なぜこのテーマなのかというと、加瀬が一度は夜行列車を使って
旅をしてみたいなと憧れているからです…
今は、遠くの町や国に行くのには、飛行機や新幹線が主に
使われていますが、乗り物で夜を迎えてワクワクしたまま寝て、
次の日起きたら目的...
第1201回「夜行列車に乗った事ある?」
乗ったことはないですね……。
撮影なら何回かあるのですが……。
何時の日か乗ってみたいのです……。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2011/05/27(金) 16:30:37|
- バトン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どうも、屋外学習明けでかなり疲れている管理人です。
何がしたいのかはわかりませんがバトンが回ってきました。
とりあえず「名鉄科さかな」は何がしたかったのか。
[なんだ、こいつは]の続きを読む
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2011/02/27(日) 22:54:38|
- バトン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
今年引退した車両と今年デビューした車両のバトンです。
引退した車両については2009年に引退した車両でも構いません。
今年引退した車両と今年デビューした車両バトン
- Q1 あなたが今年引退した車両と今年デビューした車両の中で一番印象に残った車両は?
- A1 中央線201系・京浜東北線209系・新幹線400系
- Q2 あなたは今年引退した車両でどの車両に思い入れがありますか?
- A2 中央線201系です。
- Q3 その車両についての思い出を語ってみてください。
- A3 親の実家が中央線沿線の某駅にあるため、小さいころからよく乗っていました。あの音が大好きでした。
- Q4 あなたが今年デビューした車両の中で一番気に入った車両は?
- A4 京成AE形です。
- Q5 その車両のよさはどこですか?
- A5 外観です。スピード感のあるデザインが好きです。
- Q6 最後に一言!
- A6 どうもありがとうございました(謎)
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/11/03(水) 00:24:44|
- バトン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
FC2トラックバックテーマ 第1012回「今だから言える失敗談」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!
今日のテーマは「今だから言える失敗談」です。
今日は、今だから言える
過去の失敗を語ってみたいと思います。
水谷の学生時代、大学内で友人の誕生日パーティを
サプライズで行うことになり
夜、校舎の電気を集めて、ライトアップしたのですが
学内のブレイカーが落ちてしまい、警備員さんにお叱りを受けました。
楽しいはずのパーティが、反省文を書いた友人もいたりで
ちょっと苦い思い出になりましたね・・・。
みなさんの、今だから言える失敗談を教えてください。
トラックバック、お待ちしております!!
僕の失敗談は今でこそそこまで落ち込んでいませんが、忘れもしない2008年12月23日の事です。
この日は京浜東北線209系ウラ30編成の廃車回送があり、朝8時ぐらいから急行奥武蔵さんと一緒に西浦和で廃車回送を撮影しようと思って待っていました。この日は遅スジだったため、かなり待たされました。その間何本もの普電、貨物列車が通過していきました。そして14時ぐらいになり、遂にお目当ての廃車回送が来ました、が、撮影しているときにいきなりカメラがズレて大撃沈。しかも後追いを撮ろうとしてもその日は快晴。大逆光でこちらも大撃沈。結局、不完全燃焼の記録で終わりました。しかも、その日管理人は昼飯を食べていないことが原因で翌日はクリスマスイブであるのにもかかわらず風邪を引いてしまいました。無理を通して学校には行きましたが。
209系の廃車回送は結局これしか撮れませんでした。
でも、その間に来た貨物列車の牽引機の内、EF651000番台は2009年3月のダイヤ改正で高崎機関区のEF65の配置がなくなってしまったため、今はもう廃車や休車、転属されてしまった車両も含まれていたのでいい記録になりました。
覚えている限りではEF651037・1040・1050・1054・1055・1056・1058・1059・1061・1062ぐらいだったと思います。
- 2010/07/31(土) 22:07:01|
- バトン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0