上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
書きたいことが溜まってもどかしい状況ですが・・・・・(しかも掲載遅い)。とりあえず会場から出て三峰口~白久間の三峰口から出て2つ目の第4種踏み切りでしばらく撮影しました。

まずやってきたのは1007~S1レで乗り入れてきた4000系(番号失念)。
[秩父鉄道のありがとうフェスタに行く その2]の続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2009/11/27(金) 17:48:06|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
11月7日・8日にとしまえん鉄道&バスフェスタ2009の一環として、銀河鉄道999ラッピングの3011Fが展示されました。

豊島園で展示された3011F。

行き先表示は白幕であった。

パンタグラフも下ろされていた。

駅にはパネルが展示されていた。
今回の展示はあまり意味がなかったと思います。行き先も白幕、パンタグラフも降下しており、これでは展示ではなく、ただの留置に見えます。唯一、駅に展示されていたパネルが展示であることを物語っているように見えました。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2009/11/11(水) 15:24:15|
- 3000系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
10月30日から11月1日にかけて30000系38106Fの甲種輸送が行われました。

新秋津にて。既にE31+E34は38106Fに連結されていました。

クハ38806側から。

小手指にて。入線して来ました。余談ですが、この甲種輸送の列車が来る前に30000系が2連続でやって来ました。

引いてもう1枚。信号機が入ってしまいました。

小手指で停車中。

小手指へ入庫していきました。

小手指で入替中。
この後も返却回送を撮影しましたが大してよいものではないので載せないことにしました。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2009/11/07(土) 08:37:20|
- 甲種輸送
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ひきつづき流鉄の鉄道の日のレポート会場編です。
(今回も画質を落として撮影しています)

第1会場に使われた3000系「若葉」。元西武鉄道旧101系1131Fです。
[第8回流鉄の鉄道の日にいく 会場編]の続きを読む
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2009/11/01(日) 21:54:07|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
11月1日に流鉄の鉄道の日のイベントに言ってきました。
(今回は一身上の都合で画質を落として撮影しています)。


まずは2000系2005F「なの花」を撮影。流鉄の鉄道の日の特製マークで、進行方向でそれぞれ違うヘッドマークがついています。


こちらは2000系2001F「青空」。青空にも特製ヘッドマークがついており、こちらも進行方向で違いました。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2009/11/01(日) 21:39:00|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0